ランス・アンド・マスクス 1話
ランス・アンド・マスクス 1話
2015年夏アニメを振り返らずに、まさかの秋アニメスタート。まぁ、なんだ、夏アニメはとにかく途中挫折した作品が多かった。完走したのも10作品くらいだろうな。

前置きはさておき、昨日見たランス・アンド・マスクス。タイトルみたところ、BL系のアニメかと思いHP調べてみると、僕向けのアニメだったので視聴。

主人公である、花房葉太郎はワールド・オブ・ナイツであり仮面をつけて颯爽と現れ困ってる人を助け、キザな台詞と手の甲にキスをして立ち去るという設定をのぞいては極普通のお嬢様の家に居候系ハーレム萌ブヒアニメだと思う。

途中で、小さい女の子を助ける際にランスいらねーだろwwとか思ったり、街中で女子高生を助けるシーンもただの変体にしか見えなかったりと笑ったわw

その、お嬢様である鬼堂院真緒はなんと幼女なのである!
もうこれは、視聴決定だな。声当ててる小澤亜季もお気に入りだしな。この声優さんはどんな役でもしっかりと演技してくれるいい声優だと改めて感じた。

次回は、真緒のメイドさんである朱藤依子が何者かということと、最後に入ってきた女と馬の正体がきになるところ。

おそらくは、このアニメの展開は冒頭でも説明したがハーレム系ドタバタコメディだと思うので2話に期待。

あと、ハッカドールとかいうアニメをみたのだが、これはいいや。


では、僕が夏に何のアニメを見ていたのかというの気にならないか?特別に教えてあげよう。

・緋弾のアリア
 来期のおさらい枠で視聴。中二系のアニメかと思えばそうでもない。戦闘もと法とかあんまり出てこないしな。

・うたわれるもの
 これもお勉強枠。ゲームしかやってなかったので視聴。なかなか泣けるシーンが多かった。このアニメが2006年のアニメとは思えない画力。さすがリーフだわ。

・機動戦士Vガンダム
 僕がまだ保育園のときに一度見たが記憶があんまりないので視聴。SW中に1日30話みてしまうくらいはまった。富野らしすぎる作品だと思う。たいてい、アニメの終わりには悲しい音楽が流れ、人が死ぬというのが定着してしまった。

・にゃんこい
 なかなか面白かった。水野楓というか井口裕香が可愛いアニメだった。

・さくら荘のペットな彼女
 凡人と天才の日々の葛藤とさくら荘での日々の成長を描いた萌アニメ。おそらく名作だと思う。中津真莉の大阪弁の破壊力は異常だな。

今、引き続きWガンダムを視聴中。これも小さいころ見てたシリーズで視聴中。
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索