響け!ユーフォニアム 8話
7話はいいや。部長のお話でちょっとしたサイドストーリー的なやつかもしれない。今回の8話もちょっとしたサイドストーリー的なやつかもな。メインは県祭り(あがたまつり)。加藤 葉月→塚本 秀一に7話でなったので今回はお祭りに誘う話だった。もちろん秀一は久美子を誘ったのだが、葉月が秀一のことが好きだとわかって断った結果、久美子は高坂 麗奈と一緒に行くことになった。

まぁ、案の定葉月はフラれたけど、てか告るところがあまりにもストレートすぎてさすが葉月だなと思った。最後、緑輝のとこにきて号泣してたシーンは少し切なかった。その反面、山に登り麗奈と久美子の距離が縮まっていくシーンはとてもよかった。まぁ、 麗奈はかなり変わってると思うけど、クラスにこういうやつ一人くらいるよな。ワシもそうだったかもしれない。あと、 麗奈の私服。あれは、反則だ。黒髪、白のワンピースとか焼酎とタコわさレベルだろな。後ろからついてきてた久美子がうらやましいぜ。何色のパンツだったのかな。山頂で風が吹くところとかモロだったもん。あの世界に飛び込みたい。現実にかえれなくてもいいから。

まぁ、今回は次回から波乱のオーディションとなる前の休憩みたいなかんじだったかも。あと、愛と死は音楽を左右するとか中二的表現をサファイアちゃんが言ってたな。あと、制服も夏服に代わってたな。やっぱり、セーラー服だな。しかも、1年はピンクのリボンとか最高だぜ。このアニメって水着会あるのかな?もうすぐ夏だからぜひしよう。いや、しろ。
見た後、縣祭って調べたんだけど神事なのに暗闇にまぎれて男が女を襲うとか江戸時代に書いてあるらしいんだがwまぁいいけど。

http://senki.kusakage.com/setume/seikenw.htm
↑さっき見つけた。かえってゆっくり見よう。おっと、これを見たら間違っても使用するなよ?死人がでるぜ。あと、難しい漢字が沢山出てくるから注意な。

響け!ユーフォニアム 6話
響け!ユーフォニアム 6話
昨晩、響け!ユーフォニアム 6話を視聴したので感想を書いてみる。鉄は熱いうちに打てじゃないけど、記憶があるうちに感想書かなきゃダメだな。

5話のサンフェスが終わったあとから話が始まる。5話にさかのぼってしまうが顧問の、滝先生の『見せつけてあげなさい、北高の実力を』みたいな感じのセリフを吐いたときはまじこいつイケメンだと思ったわw
んで、そのイケメン悪魔の滝先生が今度は、コンクールに向けオーディションを行うと部員に告げる。
もちろん、賛否両論もあっただろうが正式に行われることとなった。今回のお話は高校から吹奏楽に入部したチューバ担当の加藤葉月がメインだったようだ(もちろん初心者)。オーディションに向けて練習するために、家で練習したりと持ち運びが大変そうだった。今回は、葉月だけではなくなんとあの、高坂麗奈がデレた気がしたのだが気のせいか?てか、こいつ5話で周りが本番近くてそわそわしてるときに、楽器吹いて回りを落ち着かせたり、4話で話し合いの最中に楽器吹いたり、3話?で一人でトランペット吹いたりとかっこよすぎるわ。少々脱線してしまったが、今回はきらきらぼしを、久美子(ユーフォニアム)、緑輝(コントラバス)と3人で合奏することで自分の音というかあれほど地味といわれていたチューバも初めて輝く音になることを知るというお話だった。見てないやつネタバレすまん。

今回も、とても短く感じる30分で続きが見たいと思う作品だ。いいぞ、京アニ。楽器を通して、彼ら吹奏楽部がどれほど成長し、音楽が好きになるか今後も楽しみである。

Thank you for reading!
もきゅん
やっぱ、ブログは仕事帰ってからのほうかやる気おこるわ。何だ、仕事中にこういうこと書こうとか思いながら気を晴らすのだろうか。まぁ、かといってそんなに大それた日記ができるわけでも。所詮自己満足なので過度な期待はしないでくれというかしてる人いないわ。

タイトルの通り、春季アニメを批評してみる。中には、見ていない作品や途中できったアニメもある。筆者は基本的に萌豚なので男しか出ないようなアニメは見ていない。男と男がキスするアニメはみてるが いつもの通り、偏見と独断が混じっているのでそこんとこはご了承いただきたい。僕みたいなキチ○イに点数をつける価値はないが、5点満点で点数をつけさせてもらう。

グリザイアの迷宮 4
タイトルからして、グリザイアの果実の続編。続編というか、主人公、風見雄二の過去の話からスタートする。少なくとも、日本にはこういう育ち方をした人物はいないだろうというくらい。まぁ、アニメというか元はエロゲだしな。とはいえ、果実と同じくらい安定感があると思う。1話はスペシャルだったけど全く長さをかんじさせなかった。風見雄二という少年が師匠である日下部麻子に育てられ、麻子のために生きると誓うも、麻子の死を体験しやがて自分が青春がしたいと生きる意味を見つけた。というところまで見た。とりあえず、高校生離れしたスペックを持つ主人公。後半からは、雄二の姉である一姫が出てくるのかな?
まぁ、エロゲ原作とだけあって好きな声優さんもたくさん出るのでそこも○。
期待の、作品。

山田くんと7人の魔女 3.5
原作はマガジンらしいが知らん。キスをすることにより様々な能力を持つ女の子と山田(主人公)の物語。タイトルからして、微妙そうな気がしたが結構おもしろかった。たぶんメインヒロインの白石うららは成績優秀で顔も美しいが引っ込み思案で友達がいない。山田はうららとは逆の性格で、学校では不良少年である。ただのギャグアニメだな。EDはゆめゆめMIMIさんが歌うCANDI MAGIC。結構好き。あと、白石。もっとパンツ見せろ。いまのところ、半分くらいしか能力持った人出てきていないので期待。

ハロー!! きんいろモザイク 3.5
きんいろモザイクの続編。待ってましたー!!萌豚には久しぶりのご馳走といえよう。とりあえず、ストーリーはさておきキャラクターがかわいい。EDに出てくる忍のおいしいもの食べてる顔がかわいい。とりあえず、絵を見るだけでよだれが出てきそうなアニメ。ストーリーは微妙なのか なかなか、頭にはいってこないのはきっと絵がかわいくて集中できないせいだろう。新キャラの久世橋朱里先生や、喫茶店の娘さんで忍と金髪趣味の共通の友達こと松原穂乃花とか色々必見。忍の毎回出てくるコスプレ?なんかもおすすめ。まぁ、絵を見て和んでくれ。

ミカグラ学園組曲 3
進路を悩んだ、主人公こと一宮エルナが進路志望の際、学校紹介でモデル?になった女の子に一目ぼれしミカグラ学園に編入する。学校は、部活に入らないとすむところはおろか、食べるものだって与えられない。部活=戦闘みたいな感じで勝つと、ポイント?みたいなのがもらえる。百合アニメかな?と思ったんだがどうだろね。

響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~  4.5
やっと、京アニが本気出したみたいだ。内容は、高校生の吹奏学が舞台で一見どこでもありそうな設定であるが、高校生ならではの、進入生と在校部員(主に2年生)そして、もう後のない3年生の心の変化や違いをうまく出しているなぁと感じた。また、主人公である黄前久美子は中学生の人と違う学校になるためにわざと少し遠くの学校に入学。そこで、部活紹介を見て吹奏学部のレベルの低さを感じるもの、結局吹奏学部に入っちゃう。挙句の果てには、中学からやっていたユーフォニアムをしぶしぶ選択。高校生にはよくあるなーという内容が多く、僕は吹奏楽部ではなかったが、おそらく吹奏学部にとってはあるあるだろうことが目に見える。また、顧問の先生がなかなかいい。おそらくは最終会はコンクールで終わりみたいになるだろうが、それでも視聴者をわくわくさせてくれる。いやぁ、久々の当たりじゃないかな?ほのぼの学校生活アニメの好きな僕にはいい作品。マンガ買ってもいいかもな。あと、緑輝と書いてサファイアは吹いたわww

えとたま-干支魂- 2.0
このアニメが一番、りえしょん丸出しなキャラが出ると思う。今まで、結構控えめだったり、大人キャラだったり、子供キャラだったけど。このアニメはまんまのりえしょんだわwwお?下野紘が主人公かーと少しわくわくしてたいつものテンプレみたいな声優じゃなく、久々だなーとか思ってた んだが、内容がりえしょんなみにぶっ飛んでる。なんか、後半の3D?みたいな戦闘はまじいらんわw
ラジオから視聴してただけに少し期待はずれな作品。

パンチライン 2.0
アニメHP見ると、わかるが、なんかよくわかんないから見なくていいよ。吉田有里がかわいいから見てる。あと、くぎゅーとすっきりな。

旦那が何を言っているかわからない件 2スレ目 3
2期目。1期に比べると下ネタが減った気がするのは気のせい?マヨタマがかわいいが男らしい。許せない。3分アニメながらも、毎回ほっこりさせてくれるアニメ。3分しかねぇから見ろ。アニメのカオルは結婚して幸せそうだが中身の声優の田m・・おっと誰かきたようだ。

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 4.5
まぁ、1期が面白かったから当然2期もおもしろいだろうと期待してみたがやっぱりおもしろかった。内容は、1期の続きで修学旅行から始まる。周りから結構嫌われている主人公だが、僕はそこまで嫌われるような感じではないと思う。なんか、こういうやついたらクールな感じだと思われるんじゃない?まぁ、どうでもいいか。2話だったか3話だったか忘れたが、葉山隼人はなかなかいいやつだと思った。絵もどれもかわいいのもいい。妹の小町は八幡と同じDNAの持ち主なのか?と思わせるほどである。あと、かわいい。こういう妹がほしかった。来世に期待。

レーカン! 3.5
霊感があり、幽霊とお話をする少女のお話。まぁ、安定したギャグアニメなので見ても損はない。代返侍はわろたわwwwあと、見た目とはうらはらのエロ猫とか。主人公こと天海響を演じる木戸衣吹さんなのだが、こういう声も出るんだなwいつも、ツンツンしてるイメージだったwすまん。

アニメで分かる心療内科 3
尺も短く、やたらとボケと突っ込みの多いアニメ。まぁ、勉強になるから見ろ。
あと、まれいたそ~。

ニセコイ: 3
こちらも2期。千棘と楽の距離がようやく縮まっていくようなきうがする。特に序盤な。千棘メインの話ばっかだから。スペックの高すぎる母親の話はなかなかよかった。キャラは相変わらずかわいいけど、たまに少年漫画らしい(まぁそうなんだけど)絵のタッチが出てくるのはつくづく台無しだなーと思う。とはいえ、小野寺の妹こと春も出てくるので期待。このままの調子でいくと少し評価あがりそう。

長門有希ちゃんの消失 3.5
本編?涼宮ハルヒの憂鬱とは打って変わってのお話。本編からもうだいぶたつなー。あのころはまだ若かったんだがずいぶん年をとってしまったな。当然中の声優さんも・・・・。やめよう。後藤邑子さんが復帰したからいまさら放送されたのかも?まぁ、中身はどこにでもあるようなというか本編をかなりゆるくした内容。長門とか朝倉さんがかわいい。僕は、こっちのほうがほのぼのして好きだな。クリスマス、バレンタインと王道なお話の内容。続きが楽しみ。

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか( 3.0
最初見た感想は・・・ヘスティアエロスギwwwというのが感想。Twitterを見ると案の定ネタにされたり、今晩のおかずにされたりと・・・wこいつは、おかずになるためにつくられたって思ったわww
主人公がダンジョンに篭りお金を稼ぐというどうでもいい話。まぁ、内容は普通だ。暇な人は見てくれ。というか、松岡さんを否定するわけではないけど、もう主人公の声はさすがに飽きるわwたまにはもっと別の声優をつかってくれよw

シドニアの騎士-第九惑星戦役- 4.0
こちらも第二期。内容は相変わらず独特な世界観だ。なんか、話の内容は暗く、人が富野のように死んでいく反面、ハーレムな感じだったりギャグ少々だったりとあいかわらず。2期から出てくるガウナと人間の融合固体のつむぎはなんか魅力があり、なんか、ずっと見ていると何かに目覚めそうな気がする・・・・。誰か薄い本作れ。売れるぞ。新しい属性の始まりだ。

食戟のソーマ 3.5
おいしい料理を食べると老若男女問わずイってしまうアニメ。寮母のババァがイったときには誰トクナンダトオモッタガまぁ、好き好きだよな、きっと。あと、男の尻がやけにきれいだ。なんでだ。とりあえず、深夜には見ないことをお勧めする。田所恵ちゃんの東北風弁がかわいい。

終わりのセラフ 3
なんか、前期が中二系のアニメが多かったが今回は少ないのでちょっと新鮮。
吸血鬼に家族を奪われた主人公が学校に通いながら力を得て、吸血鬼に復讐するお話。なんか、前期ってかいてあるからおそらく2クールなんだろな。いまのところはこの評価。 吸血鬼の女王であるクルルがかわいいのだが。こいつ陵辱してくれ主人公。

Fate/stay night -UBW- 2nd 4.5
1期のときも面白かったが、相変わらず2期も楽しい。内容はみんな知ってるだろうからいいや。個人的にはセイバーが一番好きだから本編は少々不服である。ゲームどおりではあるが、イリヤの死は壮絶だった。心臓をえぐられるシーンは少々滑らかになってたが。OP、EDもあいかわらず最高。

プラスティック・メモリーズ 4
ギフティアという名の人間型ロボットが寿命になる前に回収するというターミナルサポートといわれる仕事が舞台。人間とパートナーとなるのもギフティアという感じ。なんか、内容は面白いのだが、今後の内容が想定されこれから見るのがつらくなる感じがする。主人公のパートナーことアイラもあと1000時間の寿命らしい。これから目から汗が出る場面がそうていされますなー。てか、寿命をこえるとワンダラーといって暴走?するみたいな感じでいってけど、実際出てきたワンダラーはまるで、バイオハザードに出てくるソンビ以上だと思った。こんな高性能なロボット作れるのに少しでも寿命すぎたらワンダラーになるとかあまりにもひどすぎるだろww欠陥品じゃねーかw
なんて思った。とはいえこういうロボットは現実では存在しないほうがいいな。なんか、むなくそわりぃわ。人の思い出はそう簡単には消えないよなー。そういった意味で、タイトルもプラスチックメモリーなのかも。
続きが気になる作品です。

他にも、途中できったアニメがいくつかあったがいいやw
なんか、駆け足で書いたけどやっぱアニメ見てすぐ感想書くのがいいな。内容忘れるわw
2015年冬アニメ
こんにちは。ある程度、アニメが放送されたので、僕が見たアニメを簡単に批評してみたいと思います。小生、こう見えても萌豚であり、少し偏見があるかもでありますwwでゅふふふwwwでも、アニメ好きな奴ってそういうやつおおいいよねwwコポォwwwそれではいってみるでありますwwドプフォww
批評は5段階評価でする


幸腹グラフィティ 4.0
祖母と二人で暮らしていた主人公、町子リョウ。祖母が他界しひとり暮らしになったせいか、祖母から教えてもらった得意の料理をおいしくないと感じる日々。そんな中、親戚の森野キリンが家に。キリンと一緒に食べる料理がとてもおいしく感じる、リョウ。食事でつながる暖かいアニメ。ごはんを咀嚼するシーンなんてとてもリアルに描かれている。 なぜか、僕には卑猥に見えるのはきっと心が黒ずんでいるからだろうとにかく、深夜に見たら絶対おなかのすくアニメ。まさに飯テロ。主人公のCVが佐藤利奈さんとあって癒し効果もあってこの点数。僕はこういうほのぼのしたアニメが好きなのよさ。シャフト信者も必見?!

銃皇無尽のファフニール3.0
タイトルからして、中二臭を感じる。てか、よめねぇよ。最近こういう中二くさいアニメが多いわ。なんか、主人公が異能の中の異能である能力に目覚めて、バトルする萌ブタアニメ。原画が梱枝りこさんかつ、メインヒロインが日高理菜さんっじゃなかったらみねぇわw
とりあえず、声優は豪華だからまぁいいか。あやねる!あやねる!あやねるぅぅぅぅぅうううううわぁぁぁぁぁぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああ(略)

冴えない彼女の育て方3.0
オタクサークルのどたばた?な日常を描いたアニメ。最近松岡さんですぎじゃね?オタクサークルなはずなのに美少女が沢山いるとか、アニメみてぇだわ。
こちらも、僕の好きな原画さん、深崎暮人さん。0話しかみてねぇからなんともいえないけど、日常萌アニメには変わらないだろう。

ユリ熊嵐2.0
なんか、タイトルからして女性をターゲットにしましたみたいな感じ。アニメの世界観もかなり独特的で、熊がかわいい女の子を襲ったり、あんなことや、こんなことをするアニメ。見てて、開いた口がふさがらなかった。これは、切りましたけど、好きな人は好きかも・・・。OPがかなり気に入った。調べるとボンジュール鈴木というyoutubeに投稿して音楽活動をしているみたいで、HIPHOPとあにゅいな歌声で歌う、フレンチポップ?みたいな独特な音楽。普段シューゲイズとか汚フランスが好きな人ははまると思う。

ドアマイガーD4.0
とりあえず、絵が昭和すぎるwww終始笑いの止まらなかったアニメ。ショートアニメなので暇な人はみるとよいですぞ。

探偵歌劇ミルキィホームズTD2.5
1期とかはおもしろかったんだけど、なんかアイドル声優好きな人に媚びててまた作った感があるかな・・・。ちょっと、意味が分からなかったので2話の途中で切りますた。絵はわかいいんだけどねー・・・。

艦隊これくしょん -艦これ-2.5
僕は艦コレしてないからこの点数かもしれない。10分くらい見たんだけど、あんなにかわいらしい女の子が戦場に赴き戦うなんていうのが好きになれない。もっと、のほほーんとした日常系萌アニメが好きな僕にはおなか一杯。

アルドノア・ゼロ ALDNOAH.ZERO4.5
待ってました!続編。あの衝撃のラストの後、続編決定!となった瞬間主人公とアセライムは生きてると匂わせたが、やっぱり生きてたわwwてか、結局誰も死んでないとか、人を殺せば面白いと思ってるのか! お前にいってるんだぞ!ハゲ!とはいえ、主人公の知能のチートっぷりにはさすがです!お兄様!と思わず言いたくなる。てか、キスしただけでアルドノアドライブが作動できるとかwwwちょっと、ご都合すぎはしませんか?頭部打たれて生きてるとか、ありえんわww
まぁ、期待はしてるよ。
みんさんも雨宮天さんの声を聴いてスッキリしようね!!

純潔のマリア3.5
中世ヨーロッパのイングランドとフランスの争いの中、争いの嫌いな主人公、マリア(魔女)が魔法を使って戦争を止めるお話。よぉわからんけど、期待。処女厨必見

聖剣使いの禁呪詠唱 2.5
今季中二アニメ2本目。なんか、主人公がある日、覚醒る(めざめると呼ぶのだよ!)意味わからんアニメ。もう意味わからんを通り越して笑えるレベルになってしまった。竹達彩奈さん演じるサツキ(メインヒロイン)は前世で兄弟で、許されない恋をしてしまったなどと意味不明な供述をしており、いまだに同機は不明。警察は余罪について追及していく模様。 妹?爆発するだろks

アブソリュート・デュオ3.0
やぁ。また君か。私は主人公と絆双刃(デュオと呼ぶのだよ)を組むことになった。ユリナだ。また、中二アニメだと思っていることだろう。でも、ぜひ見てほしい。というか、中二アニメが多くてごっちゃんになっているが、気にしないでくれ。

新妹魔王の契約者 3.0
やぁ、また君か。これも中二アニメだよ。契約者とかいて、テスタメントと呼ぶ!☆ミ 上でも表記したけど、中二アニメが多くてごtty(略)。とつぜん、義理の妹が二人もできるんだってー!!やったぁぁあああ!え、お父さん海外出張!!ってことは、義理の妹と甘い生活!!と思った?前年でしたーーーww妹たちは世界を侵略にきた悪魔でぇぇぇえええーす!ここは、私たちが占拠し、今後世界征服の拠点とするー!!と思った?残念でしたーーーww主人公は勇者の生き残りでぇええすwww
1話を要約したらこんな感じ。エロに期待を込めて。

ローリング☆ガールズ3.0
なんか、ようわからないアニメだが、化けそうなので見てみよう。

みんな集まれ!ファルコム学園SC3.0
原作しらねぇんだが、わけわかんねぇーってアニメ。

神様はじめました◎4.0
待ってましたの2期。普通の女子がある日突然、神様になるお話。2期からは、出雲で行われる、神議り(かみはかり)が始まるところから。新キャラの護くん(猿)と奈々緒のお話だと思う。ググれコックリさんと夏目友人帳を足して2で割ったかのような作品。少女漫画ともあり、結構男子がイケメンだったりするが、安定して見れる作品。少女漫画原作のアニメって結構当たり多いよね。・

2クール続けてみているのは、クロスアンジュとGレコ、SHIROBAKOくらいかなー。まだ、見ていないやつもあるので、後程追記するかも。
みりたり!とか、アニメでわかる診療内科、夜のヤッターマンも見る予定。

なんか、中二作品多くて、疲れそうだな。。。もっと日常系を増やしてくれよー

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索